わたしたちの芸術・文化への取り組みについて
立飛グループが関わる、芸術への取り組み、文化事業への支援をご紹介します。
将棋(王将戦/達人戦/職団戦)

立川における将棋の発展を目指し、2019年11月より職域団体対抗将棋大会への協賛を開始しました。また、2020年 八大タイトル戦の一つである王将戦への協賛、そして2023年11月からは日本将棋連盟主催の「達人戦 立川立飛杯」を特別協賛。弊社グループの所有施設が対局会場になるなど伝統文化である将棋を通じての地域貢献も進めています。
赤とんぼ復元プロジェクト

九五式一型練習機(キー9)「赤とんぼ」は、当社グループの前身である立川飛行機株式会社の礎を築いた名機です。かつて、立川で約1万機もの飛行機が製造され、科学技術の最先端を誇っていたこのまちの歴史を地域の子どもたちに伝えるために、有限会社オリンポス協力のもと、飛行可能な3機の 「赤とんぼ」復元に取り組んでいます。
VIEW MOREアール・ブリュット立川への支援

アール・ブリュットとは、加工されていない「生(き)の芸術」という意味のフランス語で、伝統や流行に左右されず自身の内側から湧き上がる衝動のままに表現した芸術のことです。アール・ブリュット立川実行委員会では、主に障がいのある人のアール・ブリュット作品を集め展示会の企画や運営を行っており、弊社は展示会の開催を支援するほか、グループ所有敷地の壁面へアートを描く立飛ウォールペイントプロジェクト「ドリームロード」に協力しました。
VIEW MORE立川市民オペラの会への協賛

立川市民オペラの会と公益財団法人立川市地域文化振興財団が毎年3月に開催する立川市民オペラ公演に2015年度より特別協賛しています。立川市民オペラは、オペラを通じてまちの活性化を図り、クラシック音楽を地域に根付かせることを目的に、合唱や管弦楽等に多数の市民が参加し、地域に密着した活動を続けています。
VIEW MOREジャパン・インターナショナル・ユース・バレエへの協賛

立川市を拠点にバレエの振興と国際交流を目的とした活動を行うジャパン・インターナショナル・ユース・バレエが、毎年7月に開催する国際交流公演に2019年より協賛しています。
VIEW MORE立川立飛歌舞伎特別公演

舞台製作:松竹株式会社
無断転載禁止
立飛グループ創立100周年記念事業として2024年に立川ステージガーデンで「立川立飛歌舞伎特別公演」を開催したことを機に、地域の皆さまに日本の伝統文化である歌舞伎に触れていただきたいとの想いから、立川での公演を継続的に開催しています。
Aloha Hawaiian Festival

「コドモもオトナも。ハワイを好きになる」をテーマに、毎年4月にグリーンスプリングス、立川ステージガーデンで開催されるイベントです。本格的なハワイアン音楽やフラダンスショーのほか、フラダンス団体や子どもたちによるパフォーマンスも披露され、地域の皆さまと共に、立川でハワイアン文化を楽しむ場を提供しています。
音楽(#たちフェス,
Sound of CHRISTMAS、
国立音楽大学ブラスオルケスター スペシャル・コンサート)

「音楽を好きになる街へ」をコンセプトに、オーケストラの演奏や国内外で活躍するアーティストの音楽を楽しんでいただきたいとの想いから、「#たちフェス」「Sound of CHRISTMAS」「国立音楽大学ブラスオルケスター スペシャル・コンサート」など様々な音楽イベントを開催しています。