わたしたちの開発プロジェクト立飛の開発エリアについて
不動産開発の基本方針(3原則)
-
所有する不動産について、その歴史、立地、面積に 起因する社会的責任を自覚し、再開発にあたっては 地域社会との調和を図る。
-
持続的な地域社会へ貢献を可能とし、
それを支える事業基盤の確立を図る。 -
当社グループが主体性をもって
不動産開発を推進する。
所有不動産の一体再開発についての計画を、外部の専門家等の提案を受けながら策定しています。
敷地が広大なこと、多様な利用契約による制約が複雑なことから必然的に長期間に亘る開発となります。
一貫性のある再開発を行うために、同方針を策定いたしました。
平成26年2月28日制定

東京都多摩地区の中心都市立川。この地域の発展が、住む人々・集う人々の幸福へ
寄与し、その未来を豊かに彩るものであるために。
立川市域の約25分の1にあたる約98万㎡の所有地を社会資本財と捉え、
様々な未来を見据えた、個性ゆたかな事業を支えています。
わたしたちの開発プロジェクト立川のスポーツ・文化へ。
立川の未来の可能性へ
立飛グループの所有地の中心にある多摩モノレール立飛駅。その周辺では、あたらしい生活文化やスポーツ振興を通じて、地域社会の価値創造を目指した様々な開発プロジェクトを実現。以前からの所有地を離れた立川駅周辺でもあたらしい食文化の発信拠点を生み出しています。
GREEN SPRINGS


この地から世界へ、あたらしいライフスタイルを提案する
大人気の複合施設。訪れる人へ「ウェルビーイング=心身ともに
健康で心地よい状態」を提供するために、約1万㎡の水と
緑豊かな広場を中心に、ホール・ホテル・レストランなどが
ゆったり配置されています。
SORANO HOTEL


新宿から30分で非日常へ。”ウェルビーイング”をコンセプトにした
新発想の都市型リゾートホテル。
向かいの緑豊かな昭和記念公園が一望できる客室は全室パークビュー。
独自に掘削した温泉水を使用した最上階のインフィニティプールを
はじめとするスパやジム、レストラン・バーなど様々な新感覚の癒しが楽しめます。
TACHIKAWA STAGE GARDEN


多摩地域最大規模の約2,500席、スタンディング時の最大収容人数が
3,000人を超えるライブエンタテインメントホール。
2階客席後方のスライディングウォールを開放すると
屋外ステージと繋がり一体利用ができる多機能ホールです。
GARDENのサイトへ
TACHIHI BREWERY


立川麦酒醸造所。原料から製法までこだわり、徹底した管理のもと
クラフトマンシップによる、立川発の「感動を与えられるビール」醸造を
目指しています。世界的なビールコンクールでも受賞多数。
併設のタップルームでは、販売のほか様々なスタイルのビールを
その場でお楽しみいただけます。
Auberge TOKITO


立川の歴史ある建物をAubergeTOKITOとして再生。
ヨーロッパの日本料理店を初のミシュラン二つ星に導いた石井義典氏を中心に、
国内外で経験を積んだシェフたちが集結。伝統ある懐石料理の縛りやルールから
解き放たれて、自由な発想で創り出す新しい和食の贅。
お客様のあらゆる「とき」に向かい合い、幸せで満たすオーベルジュです。
ARENA TACHIKAWA TACHIHI
/ DOME TACHIKAWA TACHIHI


バスケットボールやフットサルの大会も催されている
最大収容人数3,000人の多目的イベントホール。
バスケットボールやチアダンスのほか、フェンシング、体操など
様々なスポーツ教室も開催しています。
DOME TACHIKAWA TACHIHIのサイトへ
ららぽーと立川立飛

多摩モノレール立飛駅に隣接する大型ショッピングモール。
総面積約6万㎡に240店舗が営業。
この地域の生活拠点となっています。TOHOシネマズを併設しています。
TACHIHI BEACH


立飛駅から1分の場所にある日本最大のビーチBBQ場です。
9,300㎡の広大なスペースに砂を敷き詰め、
海がないはずの立川でリゾート気分を味わえます。
ビーチバレーボールやビーチサッカーなど様々なビーチスポーツの大会も行われます。
MAO RINK TACHIKAWA TACHIHI



浅田真央さんが監修するスケートリンク。
9,000㎡の敷地に、シックでブラウン基調のインテリアで、
1,000席の常設スタンドがある国際規格の
メインリンク(30m×60m)とサブリンク(24m×40m)、
バレエスタジオ、レストラン、トレーニングジムなどを
併設しています。当初からアイスショーの開催を想定し
最高の音響設備を設置しています。